中堅中小企業の
M&Aをもっと
ポピュラーに

Make M&A more popular
Make M&A more popular
Make M&A more popular
ABOUT US
私たちについて

「中堅中小企業のM&Aをもっとポピュラーに」をコンセプトに、M&Aに関連する漫画動画や経営者、M&A関係者等へのリアルインタビュー動画を主軸としたメディア運営を行いノンバイアス・ノンフェイクの情報発信を行なっています。

代表の野﨑(マックス山本ファクター)のM&Aに関する専門的知見や広範な専門家ネットワーク、自社が持つウェブマーケティングの強み、を生かして取引先のバリューアップコンサルティング(マーケティング支援)からM&Aの実行支援を業務領域に据え中堅中小企業の成長をサポートしています。

Make M&A more popular
Make M&A more popular
Make M&A more popular

中堅中小企業の
M&Aをもっと
ポピュラーに

ABOUT US
私たちについて
「中堅中小企業のM&Aをもっとポピュラーに」をコンセプトに、M&Aに関連する漫画動画や経営者、M&A関係者等へのリアルインタビュー動画を主軸としたメディア運営を行いノンバイアス・ノンフェイクの情報発信を行なっています。 代表の野崎(マックス山本ファクター)のM&Aに関する専門的知見や広範な専門家ネットワーク、自社が持つウェブマーケティングの強み、を生かして取引先のバリューアップコンサルティング(マーケティング支援)からM&Aの実行支援を業務領域に据え中堅中小企業の成長をサポートしています。

中堅中小企業の
M&Aをもっと
ポピュラーに

Make M&A more popular
Make M&A more popular
Make M&A more popular
ABOUT US
私たちについて

「中堅中小企業のM&Aをもっとポピュラーに」をコンセプトに、M&Aに関連する漫画動画や経営者、M&A関係者等へのリアルインタビュー動画を主軸としたメディア運営を行いノンバイアス・ノンフェイクの情報発信を行なっています。

代表の野崎(マックス山本ファクター)のM&Aに関する専門的知見や広範な専門家ネットワーク、自社が持つウェブマーケティングの強み、を生かして取引先のバリューアップコンサルティング(マーケティング支援)からM&Aの実行支援を業務領域に据え中堅中小企業の成長をサポートしています。

CORPORATE
IDENTITY
経営理念
経営理念
VISION
私たちが実現したいこと

誠実なメディア構築及び情報共有・コンサルティングサービス提供を通じ
中堅中小企業経営者の質の高い意思決定に貢献する。

誠実なメディア構築及び情報共有・コンサルティングサービス提供を通じ中堅中小企業経営者の質の高い意思決定に貢献する。

もっとも伝えたいこと
あなたの会社はもっと高く売れます
圧倒的な納得感

M&Aにおける「納得感」
「納得感」を構成する最大の要素の一つは「価格」です。

「あなたの◯◯もっと高く売れます」
一見するとこの言葉にチープな印象を受けたり、あるいは表現として軽いのではと感じた方もいるかもしれません。

もう一度言わせて下さい。
あなたの会社はもっと高く売れます。

M&Aにおいて価格がすべてではありませんが、そうは言ってもM&Aにおける納得感を形成するもっとも大きな要素の一つが譲渡価格であると私たちは考えています。

譲渡価格はあなたの会社の価値を金銭で示すものですから自信と誇りを持ち経営している事業を高く評価して欲しいと思う事はごく自然な事であると考えます。

経営者にとってM&Aは一生に一度の決断です。
我々は最上の納得感(価格、相乗効果発揮による事業の成長、従業員の幸福度向上)を持ってその一生に一度の決断を成功に導くお手伝いがしたいと考えています。

私たちの活動
価値提供
VALUE PROVISION

私たちはあなたの納得感を最大化するため、次のような活動を行い価値提供をしています。

■M&Aを学ぶ

無償価値提供

まず無料で正しい情報を学んでください。
これだけでも今より高い納得感をもってM&Aに臨むことができるでしょう。

・質の高い動画配信
└リアル動画
└漫画動画(M&A関連漫画動画としては世界最大/弊社調べ)

リアル動画で実際のM&A経験者や最前線で活躍するM&Aアドバイザーにインタビュー、加えて事実をもとに作られた「M&Aの裏」「M&Aのリアル」をわかりやすくお伝えする漫画コンテンツでM&Aを検討する企業経営者様に役立つコンテンツを幅広くカバーしています。

インタビュー動画

リアル動画:マックス山本TV

漫画動画チャンネル「M&A STUDIO」

漫画動画:M&A STUDIO

■アドバイザーを選ぶ

無償価値提供

アドバイザー選びでその後の納得感に差が出ることはご想像いただけるかと思います。
他の仕事もそうであるように、M&Aアドバイザーにおいても業種や事業領域によって得手不得手があり、経験値や実績も異なります。
相談するのであればあなたの会社のケースにとって経験・実績豊富なアドバイザーに相談したいと思いませんか?

しかしながら、アドバイザー選びは簡単ではありません。
そこで、経験豊富なM&Aスタジオのマックス山本ファクターこと代表の野﨑が「アドバイザリー先選定支援サービス」として、社長に徹底的に寄り添い無償であなたに最適なアドバイザーを選定いたします。

アドバイザリー先選定支援サービスは、お問い合わせフォームからご連絡いただくか、M&A相談ドットコムで無料会員登録後、コンシェルジュアカウント(準備中/近日公開)にメッセージをいただけましたら対応いたします。

M&Aアドバイザリー先選定支援サービス
アドバイザリー先選定支援サービス
誰でも気軽に相談・質問ができる「M&A相談ドットコム」

誰でも気軽に質問・相談できる「M&A相談ドットコム(近日公開)」

[ *M&A相談ドットコムについて ]

(無償範囲)
会員登録、コンシェルジュアカウントへの相談やアドバイザリー先選定支援サービスのご依頼、不特定多数の専門家へ質問(回答含む)、他の会員による質問&回答。

(有償範囲)
特定のアドバイザーが提供する有償プランを利用して直接相談したとき。
※プランは各アドバイザーが独自に決めています。無料〜有料プランがございますので各アドバイザーのプロフィールページでご確認下さい。

■価値を高める

有償価値提供

バリューアップコンサルティング
事前に準備をしておけばもっと良い条件で譲渡できたというケースは枚挙にいとまがありません。

└資本構成の見直し(株式取りまとめも含む)
└金融機関取引の見直し
└経営戦略立案(現状分析含む)
└経営戦略に基づく経営管理システムの構築
└ウェブマーケティングによる売上増加支援(*)
└Stoked Capitalとの連携によるPE投資

*自社PRの為の動画作成、漫画動画作成含む。

バリューアップコンサルティング

[ *バリューアップコンサルティングについて ]
外部から意見だけを述べるコンサルティングでは無く、共に並走するパートナーとして社内メンバーという立ち位置で企業価値向上に取り組み貴社にとってベストな事業承継方法を共に考え行動します。
社内外CFOを派遣し、資本政策、資金調達、経営戦略立案、経営管理システムの構築、ウェブマーケティングシステム構築による売上増加支援(自社PRの為の動画制作を含む)などを行います。
お客様のご要望に応じてメニューは柔軟にカスタマイズ可能ですが極力、パートナー的な立ち位置でのお付き合いを重視しています。

■実行支援

有償価値提供

バックアドバイザリー
必要に応じてディール中もバックアドバイザリーとして対応いたします。

[ 参考動画 ]
株価は当初の4億5千万円と比較して2億5千万円も跳ね上がった。
バックアドバイザリーがいかに質の高い意思決定に寄与するか

■譲渡後のサポート

有償価値提供

譲渡後の資産運用
譲渡後の資産運用についても社長の考え方やライフプランに寄り添い専門家と連携しながら助言をさせていただきます。

譲渡後のサポート

我々が提案する質の高い意思決定

従来

■従来のアドバイザー選定

M&A情報を全く持たない経営者が銀行や専門会社から提案を受けて受け身でアドバイザーを選定

経営者様
提案
契約

銀行
専門会社

今後

■我々が提案する質の高い意思決定

事前に経営者がM&Aスタジオのサービス(無料配信情報・M&A相談ドットコム)を活用して知識武装を行い、能動的に自らに適したアドバイザーを選定し、一生に一度の決断を最高の決断にする。

経営者様

能動的に交渉し
アドバイザーを選定

M&Aスタジオの
提携アドバイザー

銀行

専門会社

インタラクティブな
情報交換を通じた知識習得

マックス山本TV:
経営者、M&A関係者等へのリアルインタビュー動画を主軸としたM&Aスタジオの公式YouTubeチャンネル。

M&A相談ドットコム:
様々なジャンルに特化したM&Aアドバイザーに直接・気軽に相談できるM&Aスタジオが運営するポータルサイト。

この相談ケースに
強いアドバイザーは…

ケースにマッチした
アドバイザーを選定

○×株式会社の△△さんなら
この相談ケースにおける
実績・経験値ともに申し分ない
この方をご紹介しよう。

M&Aスタジオは、代表の野﨑がどの専門会社にも属さない中立的な立場で、数多くの専門会社やアドバイザーの中から、お客様の成功に最適なアドバイザー選定を共に考え抜きます。
お客様の最適解を導き出すためには、まずはお客様のことを徹底的に「理解する」ことが大切です。
まずは無料相談で貴社のことや、あなたの悩み等について教えてください。もちろん秘密保持は徹底いたします。

Partner

提携アドバイザー

FAQ
よくあるご質問
MEMBER
メンバー
野﨑 繁裕 代表取締役CEO
野﨑 繁裕
代表取締役 CEO
取締役会長 重村俊雄
重村 俊雄
取締役会長
新井 豪二郎 取締役COO
新井 豪二郎
取締役 COO
山﨑 涼
執行役員 CCO
中安 知敬
中安 知敬
CTO
COMPANY
会社情報
社名
株式会社M&Aスタジオ
設立
2018年7月30日
代表者
野﨑 繁裕
所在地

[本社]
745-0031
山口県周南市銀南街1 徳山センタービル6階

[スタジオ]
〒532-0011
大阪府大阪市淀川区西中島4丁目4−番25号
フルーレ新大阪 1003

電話番号
050-3734-1091
事業内容
  • M&A関連メディアの運営
  • M&Aアドバイザリーサービス
  • 企業価値向上コンサルティング
野﨑 繁裕 代表取締役CEO

野﨑 繁裕

Nozaki Shigehiro

代表取締役CEO

野﨑 繁裕

Nozaki Shigehiro

代表取締役CEO

野﨑 繁裕 代表取締役CEO

2003年、関西大学法学部卒業後、滋賀銀行に入行。以降10年超、法人融資業務をメインに銀行員としての経験を積む。

2014年より本部でM&Aアドバイザリーに従事し、2015年に日本M&Aセンターへ出向。現在の二社間の業務提携モデル構築に貢献。在任期間の8年間で合計49件のM&A案件成約に関与し、日本M&Aセンターが提携金融機関の実績を評価するバンクオブザイヤー表彰で国内一位を表彰する”バンクオブザイヤー表彰”を二度受賞(https://www.nihon-ma.co.jp/corporate/network/bankoftheyear/boy_2017.html)。

2022年6月に株式会社M&Aスタジオ代表取締役に就任。新大阪に自社スタジオを構え、M&Aジャーナリストとして実体験に基づく漫画動画や業界関係者へのインタビュー動画を中心としたYouTubeメディアを運営。専門家としての専門性を背景にシナリオライターとして累計250件超の漫画動画シナリオを執筆。

自身は財務戦略顧問として複数社の社内外CFOを務めながら、投資家として未上場企業10社に投資実行し経営に参画。中小企業診断士。

重村俊雄 取締役会長

重村 俊雄

Shigemura Toshio

取締役会長

重村 俊雄

Shigemura Toshio

取締役会長

重村俊雄 取締役会長

アースウォーカートレーディング株式会社 代表取締役
株式会社M&Aスタジオ ファウンダー 取締役会長

1999年、同志社大学法学部政治学科卒業後、ユーラシア大陸全域を放浪。旅費を稼ぐために海外の商品を日本へ持って帰り、日本市場で販売する。

海外製品の輸入の知見、インターネットでの商品販売の知見を積み、事業として成長した結果、2011年、海外製品の輸入とインターネットでの販売を主力事業とした、アースウォーカートレーディング株式会社を設立。

2014年以降、自社でオゾン発生器、オゾン水生成機の製造を開始、オゾン発生器メーカーとして事業拡大。

2019年、M&A関連の情報を配信する、株式会社M&Aスタジオを創業。

2021年、スタートアップ企業へのLP投資を開始。

2022年、シードラウンド以前のスタートアップ企業への投資を開始。
現在10社のスタートアップ企業へ出資、今後はシードラウンド前後のスタートアップ企業への投資を中心に活動。

新井 豪二郎 取締役COO

新井 豪二郎

Arai Gojiro

取締役COO

新井 豪二郎

Arai Gojiro

取締役COO

新井 豪二郎 取締役COO

2003年 日本大学大学院 理工学研究科 建築学専攻 卒業
2006年 中国・大連外国語大学に語学留学

2007年から6年間、現地の映像制作会社にて日本事業部のマネージャーとして、日本からのアウトソーシング案件のマネジメントに従事。日本と中国を繋ぐブリッジ人材として、CG制作の中国へのアウトソーシングブームの勃興に貢献。

2012年に帰国後、都内の映像制作会社でCGプロデューサーとして、遊技機、ゲーム、映画、CM、企業VPなど様々な映像作品の制作を担当。

2019年
独立したタイミングで株式会社M&Aスタジオの漫画動画制作に参画。15年にわたる映像業界の経験を活かし、YouTubeチャンネル運営に携わる。「クリエイティブ力でビジネスをグロースさせる」が信条。

山﨑 涼

Yamazaki Ryo

取締役COO

山﨑 涼

Yamazaki Ryo

取締役COO

幼少期よりイラスト制作を唯一の趣味としひたすら作画創作を積み上げる思春期を過ごす。
事業会社勤務を経て2010年よりイラストレーターとしての活動を開始。

2020年10月より株式会社M&Aスタジオにて漫画動画制作に従事。
独自のイラスト理論を持ち、マックス山本ファクターに命を吹き込み続けている。

■主な制作実績

  • 広島市営広島競輪場 記念競輪ポスター及びCS放送用映像制作
  • 株式会社フロンティアワークス ゲーム内イラスト制作
  • GMOゲームセンター株式会社「ようこそ了法寺へ」キャラクターデザイン及びゲーム内イラスト制作
  • 株式会社gumi「青春姫」 ゲーム内イラスト制作
  • オーダーメイドCOM キャラクターデザイン及びゲーム内イラスト制作
  • 株式会社ナレッジラボ(マネーフォワードグループ)漫画制作
  • アースウォーカートレーディング株式会社 Web漫画及びイラスト制作 等
中安 知敬

中安 知敬

Nakayasu Tomotaka

CTO

中安 知敬

Nakayasu Tomotaka

CTO

中安 知敬

株式会社メクマ CEO

大学(九州大学/経済学部)卒業後、大手損保会社、外資系コンサル会社、不動産ベンチャー企業という職歴を経て、2004年にシンガポールに移住。
2010年からショッピングカート「CS-Cart日本語版」の開発・販売を開始。
専門家とユーザーを繋げるマッチングサイト構築・運営サービス「mekuma」を展開する株式会社メクマ CEO。国内外のマッチングサイトおよびオンラインマーケットプレイスの事情に精通し、自身も複数のサービスの立ち上げに参画した経験を持つ。
2023年よりAI関連事業を展開し、5分で自社サイトにAIチャットボットを導入できる「ChatFAQ」を2023年7月にリリース。